生活
『田野畑流 おもてなし料理 コンテスト&ランチバイキング』盛大に開幕!
今年で第3回目を迎えた「田野畑村 料理コンテスト」。盛大に幕を開けました。この人口密度、村ではそう滅多にお目にかかれません!詳しくは こちらの特集ページ をご覧いただくとして、村外から多くのお客さんをお招きしての食の…
田野畑流 おもてなし料理 コンテスト&ランチバイキング 開催!
すでにお聞き及びの方も多いようですが…『田野畑流 おもてなし料理 コンテスト』が、今年も開催されます!詳細はこちらの特設ページをご覧ください ↓それにしても、この内容&ボリュームで入場料500円って……「…
田野畑村のおいしい!を育む「うみのひと。」 vol.13〜 漁師・深渡年和さん
3年前、会社勤めから一転して漁師の道に入った深渡年和さん。ベテラン漁師の義父を師匠に修業中の日々、冬のアワビ漁は一番の稼ぎ時とあって、気合い十分です。年が明けると毛ガニやワカメの収穫シーズンが到来。漁のない日は、実家の菓子店「三正堂」で代々…
田野畑村のおいしい!を育む「やまのひと。」 vol.12〜 農家・畠山陸司さん
建設業に従事していた畠山陸司(りゅうじ)さんが、ホウレンソウ栽培を始めたのは8年程前。12月は冬限定の寒締めホウレンソウの収穫に大忙しです。昔はカメラが趣味だったという畠山さんはもともと凝り性。「何にも特別なことはしてないよ」といいつつ一株…
田野畑村から 謹賀新年 2017
新年あけましておめでとうございます。田野畑村は、今年も静かに新しい年を迎えました。本年が皆さまにとって、良き1年となりますことをお祈り申し上げます。昨年2月からスタートしたこの『田野畑だより』も、もうまもなく開始から1年…
田野畑村のおいしい!を育む「やまのひと。」 vol.11〜 サンマッシュ田野畑・青木貴行 工場長
創業8年目を迎えた「㈱サンマッシュ田野畑」。田野畑の環境を生かした産業振興を目的に始まった、菌床シイタケ栽培の工場です。「品質のよいおいしいシイタケ」づくりに励むのは35人のスタッフたち。ぷりっと肉厚なシイタケが生まれる現場を、工場長の青木…
田野畑村のおいしい!を育む「うみのひと。」 vol.10〜 漁師・平坂隆幸さん
仲間の漁師と共にサケの定置網漁船に乗る平坂隆幸さん。定置網漁とは、海中に張った網に入り込んだ魚を2隻の船で追い込んで漁獲する方法で、平坂さんは艫(とも)船頭としての役割を担っています。「サケを獲るより、酒を飲むのが仕事だよ」なんて、冗談がポ…
またも100%の満足度!「田野畑ランチバイキング」がやっぱり凄い!!
すっかりご報告が遅くなってしまいましたが、大好評を博した『田野畑村ランチバイキング』の第2回を開催しました!前回、村の若いお母さんたちを招いて試験的に開催した企画ですが、予想以上に好評で「ぜひ、次も!」というリクエストにお応えしての実現です…
田野畑村のおいしい!を育む「やまのひと。」 vol.9〜 農家・畠山啓一さん
菅窪地区の農家に育った畠山啓一さん。会社勤めを経た63歳の時、野生の樹1本からスタートした山ブドウ栽培は試行錯誤の繰り返しでした。それから25年、畠山さんが育てる山ブドウは、甘さと酸味のバランスが絶妙な田野畑の逸品となっています。10月…
田野畑村のおいしい!を育む「やまのひと。」 vol.7〜 酪農家・吉塚公雄さん
田野畑村蝦夷森地区で「志ろがねの牧」を営む吉塚公雄さんは、東京農大時代の師・猶原恭爾博士の提唱する「山地酪農」を実践すべく、大学の先輩・熊谷隆幸さんを頼って田野畑村に移住。熊谷牧場の「くがねの牧」と共に、40年以上も山地酪農を続けてきました…